イベント&レポ一覧
-
歩け歩け海原三里 夏めぐり佐久島
-
今年の夏も暑くなりそうだね
去年は梅雨どきに、あんまし雨が降らんかった。 そのせいか知らんけど、夏がほやまあ暑かっただよ。 お客さんがようけサロンに涼みにおいでたわ。 あんまりあっついもん…………続きを読む
-
夏の味を楽しみにおいでん
昔は田植えが終わった7月初めの土日にみんなで農休みをとっただけど、今はそこまでせんくなったね。 その農休みの時にかしや餅を作って食べるだわ。今でも秋のお茶会の時…………続きを読む
-
サクのいもプロジェクト レポートその1( 2019年春)
-
旬のおいしいもん
佐久島の野菜はなんでもおいしいよ。 島の畑で作ったもんばっかだで、 いっつも季節の味を楽しんどるだわ。 今はタマネギがいいね。 やわかくて、生でおいしく食べれる…………続きを読む
-
しおさい学習 テーマ発表
-
島民の活動
佐久島では、島民が協力して みんなで暮らす島内の環境を整備しています。 今回は佐久島のメインストリート 1号線の草取りや、溝の掃除を行いました。 …………続きを読む
日付: 2019年5月28日 カテゴリー: 最新情報 -
町みたいなにぎやかさ
今年の春の連休はまあすごいにぎやかだったよ。 1日に2000人も2500人もおいでたわ。 町なかみたいに人がぞろぞろ歩いとらして、自転車もようけ走っとった。 「…………続きを読む
-
佐久島歩け歩け海原三里レポート
-
39の市 ご来場ありがとうございました
-
佐久島ライフ・レポ Vol.6
カフェ 蔵ssic(クラシック) 大村 リサさん カフェを開く夢、佐久島でかなえた! 2018年9月、佐久島の西地区にまたひとつカフェがオープンしました。お…………続きを読む
-
黒壁運動&里山づくり、お疲れさまでした!
今年も「三河湾の黒真珠」と呼ばれる黒壁の家並みと大島公園の梅園の手入れを2月2日に行いました。参加者は、島を美しくつくる会/ひと里分科会を中心に、島民や島外ボラ…………続きを読む
-
カクレミノ大作戦、お疲れさまでした!
佐久島中学校の生徒・教員・島を美しくつくる会の皆さんで「カクレミノ大作戦」が以下のような目的で1月22日に行われました。 ①西地区の椿ロードの風通しをよくするこ…………続きを読む
-
ふるさと応援寄附金のご紹介
西尾市を想い、 その発展に貢献したいと願う気持ちを、 自治体への寄附金<ふるさと納税>という形に託し、 まちづくりを応援していただく制度です。 \ふるさと応援…………続きを読む
-
スイセンが咲きはじめました
冬の初めから3月ごろまで、佐久島のそこかしこで咲き誇る自生スイセン。12月も半ばに入って急に寒くなったせいでしょうか、可憐な白い花の群生があちこちで見られるよう…………続きを読む
日付: 2018年12月13日 カテゴリー: 最新情報