イベント告知
-
名古屋芸術大学×佐久島SDGsプロジェクト計画 「島だから見えるコト!わかるコト!!」
本プロジェクトは、アートの島 佐久島で島の環境を脅かす「漂着ゴミ」の存在を広くみなさんに周知し、抑制に繋げようというものです。 2023年6月24日、25日の2…………続きを読む
-
令和6年 おためし 地域おこし協力隊を募集します
-
JA西三河 農業まつりでサクのいも 販売
-
【強風のため26日(日) に延期】イーストハウスペンキ塗り体験
2023年11月24日(金) 15:30更新 11月11日(土)に開催予定をしておりましたペンキ塗り体験は、強風のため 11月26日(日)に延期になりました。…………続きを読む
-
10月29日は太鼓フェスティバル&39の市
独特の打ち方と迫力が魅力の、佐久島の奉納太鼓。 佐久島太鼓フェスティバルは、和太鼓で島を盛り上げようと、主に愛知県内を拠点に活躍する和太鼓チームが佐久島に集結し…………続きを読む
-
歩け歩け海原三里 11月期ウォーキング
佐久島の秋を楽しみながら、ウォーキングイベント『歩け歩け海原三里』に参加しませんか? 11月24日(金)は 県民の日 学校ホリデーのため、ぜひ親子でのご参加…………続きを読む
-
10月17日は 秋の大祭
毎年10月半ばに八劔神社・神明社で行われる、大漁と豊作祈願の祭事。 県の有形文化財である、八劔神社本殿が公開されます。 江戸末期〜明治初期に始まったといわれてい…………続きを読む
-
御船印 販売中
御朱印のように船や港などで、旅をしながら集めることができる 『御船印(ごせんいん)』が全国で広がりを見せています。 佐久島行船のりば (受付窓口)でも、2023…………続きを読む
-
10月8日(日)開催 佐久島のお庭 ~大波小波~ お披露目会&餅投げ
ただの草むらだった大島に「佐久島のお庭」が登場したのは2006年3月。そしてスタートから17年後の今年、お庭全体の修復に加え、ふたつのサークルに「大波」と「小波…………続きを読む
-
10/5(木)~7(土) SDGsAICHI EXPOに参加します
本日より、3日間 SDGs AICHI EXPOに「島を美しくつくる会」が佐久島の漂着ゴミをテーマに参加。 今回は、名古屋芸術大学と共同で、佐久島SDGsプロジ…………続きを読む
-
佐久島で秋風に吹かれよう
夏から秋にかけて、日当たりのよい海岸沿いに咲くハマカンゾウ。ユリ科のキレイな花ですが、冬でも枯れずに残るほどのたくましさも。なぜか「醜い争い」という花言葉もある…………続きを読む
-
ふたつのおひるねハウス 【2023年9月3日(日)まで】
-
【参加募集終了】グリーンスローモビリティ(4人乗り電動カート)で巡る佐久島アート
-
7月15日は天王祭りの日
毎年7月15日は、天王祭り(お天王さん)の日。西地区の津島神社の祭礼です。七夕飾りをつけた華やかな台車で佐久島太鼓の打ち込みが行われます。 出発点となるのは、西…………続きを読む
-
【募集終了】佐久島 海岸漂着ゴミボランティア
※募集人員に達しましたので募集終了いたしました。 佐久島の海岸には、様々なゴミが流れつきます。 ペットボトルや缶、食品容器などの家庭ごみ、 網や浮…………続きを読む