イベントレポート
-
瀬戸市立品野中学校の野外活動(佐久島体験)
2023年6月6日〜8日 毎年いろいろな学校の生徒さんたちが、体験学習のため佐久島を訪れます。 その草分け的な学校の一つが、この瀬戸市立品野中学校…………続きを読む
-
佐久島弘法ウォーキング講座レポート
【佐久島の弘法さん巡り】 日本全国各地には、四国八十八ヶ所巡りを模した「写し霊場」があります。大正時代の初め、佐久島でも八十八ヶ所に弘法さんの祠が…………続きを読む
-
モビリティ体験会 ご参加ありがとうございました
西尾市と業務提携協定を結んでいる AZAPAエンジニアリング株式会社によるモビリティー体験試乗会を佐久島で開催しました。 \参加してくださった皆さ…………続きを読む
-
39の市へのご参加ありがとうございました
2023年3月19日、にぎやかに人と自然の仲良し文化祭 39(さく)の市を開催しました! 「自然と手作りを大切に」を基本に、佐久島ら…………続きを読む
-
早春ウォーキングイベントに 参加してくださったみなさん
2月のウォーキングイベント「歩け歩け海原三里」には、寒い時期にもかかわらず多くの方が参加してくださいました。 西尾・安…………続きを読む
-
アーティスト・レポ 横山 将基 さん
アーティスト 横山 将基 さん (建築設計事務所 株式会社TAB) 人や自然が色を織りなす 森のパレット 佐久島の山あいに、海を見下…………続きを読む
-
1月8日は八日講まつり開催
-
佐久島太鼓フェスティバル&39の市 開催しました
10月23日(日)、佐久島太鼓フェスティバル&39の市が3年振りに開催されました。 天候にも恵まれ、爽やかな秋晴れ。 9時30分の船の到着を出演チームの 「全国…………続きを読む
-
藻場の再生活動 第1弾レポート
2021年6月26日に、アマモの群生している場所からアマモを採取し、少ない場所へ移植をするアマモボランティア活動(藻場の再生)が行われました。 2年前は悪天候、…………続きを読む
-
サツマイモの収穫イベントが行われました
令和2年9月25日、すがすがしい秋空の下でサツマイモの収穫イベントが行われました。場所はクラインガルデン北側農地。 島を美しくつくる会、島民ボランティアなどみん…………続きを読む
-
53年ぶりの平古古墳群発掘調査です!
53年ぶりの佐久島での古墳発掘調査です。 前回は昭和41年に南山大学によって山の神塚古墳の発掘調査や平古古墳群を含む石室の実測調査を実施。 今年度…………続きを読む
-
年越し祭り ~昨年への感謝と新年への祈りを~
-
11/17に島民ふれあい学芸会が開催されました
学芸会では、「音楽の贈り物~映画音楽の花束~」をテーマとした合唱と合奏、 「佐久島研究所~透明人間の薬~」と題した、オリジナルの劇を行いました。 その他、中学生…………続きを読む
-
佐久島全体が大盛り上がり!秋の大祭
10月17日、小雨がパラパラと降る中、秋の大祭が行われました。 行われた場所は八劔神社。東港から歩いて5分ほどの場所にあります。 大…………続きを読む
-
アーティスト・レポ 荒木由香里さん