最新情報
-
【募集終了】佐久島 海岸漂着ゴミボランティア
※募集人員に達しましたので募集終了いたしました。 佐久島の海岸には、様々なゴミが流れつきます。 ペットボトルや缶、食品容器などの家庭ごみ、 網や浮…………続きを読む
-
地域おこし協力隊 令和5年度 新メンバー紹介
2023年4月から、地域おこし協力隊に新しいメンバーが加わりました。 田村ユカさん(豊田市出身) 佐久島の自然に惹かれました ユカさんは、名古屋のある団体に誘わ…………続きを読む
-
地域おこし協力隊 1年目の活動/安江つぐみさん
2022年4月から、地域おこし協力隊のメンバーとなった安江つぐみさん。 1年間の活動を振り返っていただきました。 名前と顔を覚えてもらう まずは島の人たちに…………続きを読む
-
5月10日は弘法まつり
-
【募集終了】アマモボランティア 参加者募集
今年で22年目を迎える「藻場の再生活動」の参加者を募集いたします。 この活動は、「昔の豊かな海を取り戻したい!」と島の中学生が始めたアマモ(海草)の調査・再生活…………続きを読む
-
自然観察会 2023 参加者募集
知られざる野鳥の楽園・佐久島で野鳥観察会を開催します。 佐久島は、野鳥たちにとって特別な場所です。佐久島では、鳥たちの主な餌場である砂浜や岩場が、昔のまま残され…………続きを読む
-
佐久島の女性ランナー 滝口 茜さん
風を切って島内を走る 時々、佐久島の中を走っている人を見かけます。そのほとんどが本土から走りに来ている人のようです。走るのに心地よい環境なのでしょう。 とても数…………続きを読む
-
佐久島の森の秘密基地 ツリーハウスプロジェクト
2023年5月15日更新 展示期間は終了しました。 佐久島の森の秘密基地 ツリーハウスプロジェクト! 離島である佐久島は「海」の印象が強いでしょう…………続きを読む
-
ふたつの おひるねハウス
佐久島で人気のアート作品である「おひるねハウス」がリニューアルしました。 新旧のおひるねハウスが並ぶ「ふたつのおひるねハウス2023」を令和5年4月15日から9…………続きを読む
-
お知らせ
気象予報士 寺尾さんに、春の佐久島を取材していただきました。 NHK「まるっと」 4月17日(月) 18:30すぎ NHK「さらさらサラダ」4月18日(火) …………続きを読む
-
モビリティ体験会 ご参加ありがとうございました
西尾市と業務提携協定を結んでいる AZAPAエンジニアリング株式会社によるモビリティー体験試乗会を佐久島で開催しました。 \参加してくださった皆さ…………続きを読む
-
39の市へのご参加ありがとうございました
2023年3月19日、にぎやかに人と自然の仲良し文化祭 39(さく)の市を開催しました! 「自然と手作りを大切に」を基本に、佐久島ら…………続きを読む
-
3月1日より 御船印の販売開始
御朱印のように船や港などで、旅をしながら集めることができる 『御船印(ごせんいん)』が全国で広がりを見せています。 佐久島行船のりば (受付窓口)でも、2023…………続きを読む
-
早春ウォーキングイベントに 参加してくださったみなさん
2月のウォーキングイベント「歩け歩け海原三里」には、寒い時期にもかかわらず多くの方が参加してくださいました。 西尾・安…………続きを読む
-
アーティスト・レポ 横山 将基 さん
アーティスト 横山 将基 さん (建築設計事務所 株式会社TAB) 人や自然が色を織りなす 森のパレット 佐久島の山あいに、海を見下…………続きを読む