\ お知らせ /
6月14日のアマモボランティアは中止とします。
希望者は6月28日、29日に振り替えることができます。
\ 参加者募集中 /
R7/04/15…環境保全の取り組みを支援したいとお考えの方へ
\イベント告知/
R7/04/17…5月17日にて【秘仏】佐久島弁財天坐像 特別開帳
R7/04/15…アマモボランティア【募集終了】
※佐久島の危険生物(トビ、ハチ、マムシ)に注意
※島内でFree Wi-Fiが利用できます
※大島釣りセンター桟橋は利用できません
風薫る、佐久島時間
風薫る、佐久島時間
木々の青葉の間を爽やかな風が吹き抜ける季節。初夏の佐久島を楽しむなら、やっぱり海辺の散策がいちばんです。潮風に吹かれながら、のんびり島歩きをしませんか。
風薫る、佐久島時間
風薫る、佐久島時間
毎年7月15日は、お天王さんの日(天王祭り)です。西地区の集落を通って津島社へと、七夕飾りで彩られた山車が練る風景が見られます。太鼓とお囃子の奉納演奏も風情あり。
風薫る、佐久島時間
風薫る、佐久島時間
雨や曇り空の下でも、青や紫、ピンクに彩られた大輪の花を咲かせるアジサイ。島内の路地で艶やかに咲き誇るだけでなく、山間では可憐なガクアジサイも多く自生しています。
風薫る、佐久島時間
風薫る、佐久島時間
初夏を代表する果実、ビワ。佐久島でも栽培され、春に桜に似た白くて愛らしい花を咲かせた後、初夏にはオレンジ色の実をたわわに実らせます。
風薫る、佐久島時間
風薫る、佐久島時間
大アサリがおいしい季節です。おすすめは磯の香りと香ばしい醤油の香りがたまらない焼きアサリ。 揚げたてアツアツのフライや、それを卵とじにした大アサリ丼も美味!
風薫る、佐久島時間
風薫る、佐久島時間
三河湾のアオリイカの春は初夏。肉厚で甘みが強く、濃厚な旨味があるのが特徴です。刺身の味わいは絶品! もちろん、煮ても焼いても揚げてもおいしいですよ。
風薫る、佐久島時間
風薫る、佐久島時間
初夏から夏にかけて旬を迎える三河湾のイシダイ。身がよく締まっていて、塩焼きでも刺身でもおいしい魚です。ちなみにタイの名が付いていますが、タイではなくスズキの仲間です。
西尾市ふるさと応援寄附金
西尾市ふるさと応援寄附金
あなたの想いを西尾市に。お礼の品いろいろ。 西尾市を想い、その発展に貢献したいと願う気持ちを、自治体への寄附金(ふるさと納税)という形で 応援していただく制度です。◎詳しくはコチラ
本格焼酎「咲島(sakushima)」
本格焼酎「咲島(sakushima)」
「サクのいも」から作られた本格焼酎「咲島(sakushima)」をご賞味あれ。佐久島 島内JA/西尾市内Aコープにて販売中。(※なくなり次第販売終了)
\ お知らせ /
6月14日のアマモボランティアは中止とします。
希望者は6月28日、29日に振り替えることができます。
\ 参加者募集中 /
R7/04/15…環境保全の取り組みを支援したいとお考えの方へ
\イベント告知/
R7/04/17…5月17日にて【秘仏】佐久島弁財天坐像 特別開帳
R7/04/15…アマモボランティア【募集終了】
※佐久島の危険生物(トビ、ハチ、マムシ)に注意
※島内でFree Wi-Fiが利用できます
※大島釣りセンター桟橋は利用できません
\ お知らせ /
6月14日のアマモボランティアは中止とします。
希望者は6月28日、29日に振り替えることができます。
\ 参加者募集中 /
R7/04/15…環境保全の取り組みを支援したいとお考えの方へ
\イベント告知/
R7/04/17…5月17日にて【秘仏】佐久島弁財天坐像 特別開帳
R7/04/15…アマモボランティア【募集終了】
※佐久島の危険生物(トビ、ハチ、マムシ)に注意
※島内でFree Wi-Fiが利用できます
※大島釣りセンター桟橋は利用できません