-
空気がきりりと冴える、冬の佐久島
初冬の景色を鮮やかな黄色で彩るツワブキの花。潮風に強く、海辺の地ですくすくと育ちます。葉柄の佃煮(きゃらぶき)が美味ですが、毒性があるので要注意。空気がきりりと冴える、冬の佐久島
初冬の景色を鮮やかな黄色で彩るツワブキの花。潮風に強く、海辺の地ですくすくと育ちます。葉柄の佃煮(きゃらぶき)が美味ですが、毒性があるので要注意。
-
空気がきりりと冴える、冬の佐久島
初冬に開花し、舞い落ちた花びらでピンクのじゅうたんを作るサザンカ。ツバキと似ていますが、ツバキのほうは冬から春先にかけて咲きます。空気がきりりと冴える、冬の佐久島
初冬に開花し、舞い落ちた花びらでピンクのじゅうたんを作るサザンカ。ツバキと似ていますが、ツバキのほうは冬から春先にかけて咲きます。
-
空気がきりりと冴える、冬の佐久島
ハマダイコンの花が満開のおひるねハウスはもちろん見事だけれど、冬枯れのこんな景色も趣があって素敵。空気がきりりと冴える、冬の佐久島
ハマダイコンの花が満開のおひるねハウスはもちろん見事だけれど、冬枯れのこんな景色も趣があって素敵。
-
空気がきりりと冴える、冬の佐久島
渡船場の空気はきりりと冷たく、船を待つ人の息も白くなりました。見上げれば澄みわたる冬の空。さようなら、また来てね。空気がきりりと冴える、冬の佐久島
渡船場の空気はきりりと冷たく、船を待つ人の息も白くなりました。見上げれば澄みわたる冬の空。さようなら、また来てね。
-
冬にほっこり、おいしい佐久島
冬の佐久島を満喫するなら、まずは「サクのいも満喫キャンペーン」を楽しんで!島でとれたサツマイモを使った、オリジナルメニューが勢ぞろい。各店でどうぞ。冬にほっこり、おいしい佐久島
冬の佐久島を満喫するなら、まずは「サクのいも満喫キャンペーン」を楽しんで!島でとれたサツマイモを使った、オリジナルメニューが勢ぞろい。各店でどうぞ。
-
冬にほっこり、おいしい佐久島
冬の佐久島を満喫するなら、まずは「サクのいも満喫キャンペーン」を楽しんで!島でとれたサツマイモを使った、オリジナルメニューが勢ぞろい。各店でどうぞ。冬にほっこり、おいしい佐久島
冬の佐久島を満喫するなら、まずは「サクのいも満喫キャンペーン」を楽しんで!島でとれたサツマイモを使った、オリジナルメニューが勢ぞろい。各店でどうぞ。
-
冬にほっこり、おいしい佐久島
冬の佐久島を満喫するなら、まずは「サクのいも満喫キャンペーン」を楽しんで!島でとれたサツマイモを使った、オリジナルメニューが勢ぞろい。各店でどうぞ。冬にほっこり、おいしい佐久島
冬の佐久島を満喫するなら、まずは「サクのいも満喫キャンペーン」を楽しんで!島でとれたサツマイモを使った、オリジナルメニューが勢ぞろい。各店でどうぞ。
-
冬にほっこり、おいしい佐久島
冬の佐久島を満喫するなら、まずは「サクのいも満喫キャンペーン」を楽しんで!島でとれたサツマイモを使った、オリジナルメニューが勢ぞろい。各店でどうぞ。冬にほっこり、おいしい佐久島
冬の佐久島を満喫するなら、まずは「サクのいも満喫キャンペーン」を楽しんで!島でとれたサツマイモを使った、オリジナルメニューが勢ぞろい。各店でどうぞ。
-
SAKUSHIMA Free Wi-Fiが利用できます!
令和2年7月1日よりキャッチネットワークと連携し、佐久島の観光客の利便性と満足度を向上させるため、無料の公衆無線LANサービス「SAKUSHIMA Free Wi-Fi」を開始しました。→詳しくはこちらSAKUSHIMA Free Wi-Fiが利用できます!
令和2年7月1日よりキャッチネットワークと連携し、佐久島の観光客の利便性と満足度を向上させるため、無料の公衆無線LANサービス「SAKUSHIMA Free Wi-Fi」を開始しました。→詳しくはこちら
-
西尾市ふるさと応援寄附金
あなたの想いを西尾市に。お礼の品いろいろ。 西尾市を想い、その発展に貢献したいと願う気持ちを、自治体への寄附金(ふるさと納税)という形に託し、西尾市のまちづくりを応援していただく制度です。 ◎詳しくはコチラ西尾市ふるさと応援寄附金
あなたの想いを西尾市に。お礼の品いろいろ。 西尾市を想い、その発展に貢献したいと願う気持ちを、自治体への寄附金(ふるさと納税)という形に託し、西尾市のまちづくりを応援していただく制度です。 ◎詳しくはコチラ
更新情報
- 2021/01/14…緊急事態宣言が発出中
- 2021/01/01…【法人向け】佐久島クラインガルテン利用者募集
- 2021/01/01…【個人向け】佐久島クラインガルテン利用者募集
- 2021/01/01…佐久島歩け歩け海原三里開催について(1月7日更新)
- 2020/12/06…島アート「海神さま」入院中
- 2020/10/15…サクのいも満喫キャンペーン
- 2020/07/1…島内でFree Wi-Fiが利用できます!
- 2020/05/28…大島釣りセンター桟橋は利用できません
- 2020/5/28…施設開館のお知らせ (8月7日更新)
- 2019/05/28…佐久島の危険生物(トビ、ハチ、マムシ)に注意
定期船情報
最終更新日:2021年1月12日
定期船の運航について
一色・佐久島航路は、毎日7往復の定期船運航を実施しております。
乗船手続きもございますので、時間に余裕をもって行動してくださるようお願いします。
なお、風や波、霧など気象条件によっては、定期船の運航を中止する場合がございます。
運航の可否につきまして、ご不明な場合は、直接、お問い合わせください。
●大人 片道830円
●小児 片道420円
その他旅客運賃表
▼駐車場について
▼アクセス詳細
▼佐久島に関するQ&A
【渡船】お問い合わせ先 0563-72-8284(佐久島行船のりば)
乗船手続きもございますので、時間に余裕をもって行動してくださるようお願いします。
なお、風や波、霧など気象条件によっては、定期船の運航を中止する場合がございます。
運航の可否につきまして、ご不明な場合は、直接、お問い合わせください。
●大人 片道830円
●小児 片道420円
その他旅客運賃表
▼駐車場について
▼アクセス詳細
▼佐久島に関するQ&A
【渡船】お問い合わせ先 0563-72-8284(佐久島行船のりば)

ニュース&レポート
佐久島 フォトギャラリー
更新情報
- 2021/01/14…緊急事態宣言が発出中
- 2021/01/01…【法人向け】佐久島クラインガルテン利用者募集
- 2021/01/01…【個人向け】佐久島クラインガルテン利用者募集
- 2021/01/01…佐久島歩け歩け海原三里開催について(1月7日更新)
- 2020/12/06…島アート「海神さま」入院中
- 2020/10/15…サクのいも満喫キャンペーン
- 2020/07/1…島内でFree Wi-Fiが利用できます!
- 2020/05/28…大島釣りセンター桟橋は利用できません
- 2020/5/28…施設開館のお知らせ (8月7日更新)
- 2019/05/28…佐久島の危険生物(トビ、ハチ、マムシ)に注意
定期船情報
最終更新日:2021年1月12日
定期船の運航について
一色・佐久島航路は、毎日7往復の定期船運航を実施しております。
乗船手続きもございますので、時間に余裕をもって行動してくださるようお願いします。
なお、風や波、霧など気象条件によっては、定期船の運航を中止する場合がございます。
運航の可否につきまして、ご不明な場合は、直接、お問い合わせください。
●大人 片道830円
●小児 片道420円
その他旅客運賃表
▼駐車場について
▼アクセス詳細
▼佐久島に関するQ&A
【渡船】お問い合わせ先 0563-72-8284(佐久島行船のりば)
乗船手続きもございますので、時間に余裕をもって行動してくださるようお願いします。
なお、風や波、霧など気象条件によっては、定期船の運航を中止する場合がございます。
運航の可否につきまして、ご不明な場合は、直接、お問い合わせください。
●大人 片道830円
●小児 片道420円
その他旅客運賃表
▼駐車場について
▼アクセス詳細
▼佐久島に関するQ&A
【渡船】お問い合わせ先 0563-72-8284(佐久島行船のりば)
ニュース&レポート

更新日:2021年1月22日
黒壁運動は中止となりました
『黒壁運動』 & 『里山づくり』について 新型コロナウイルスの感染拡大の影響もあり、 今年度の活動は中止となってしまいました。 お問合せ頂いた皆さま並びに、 ボ...………続きを読む

更新日:2021年1月15日
古代の化石を探してみよう~自然観察会 佐久島地質編②
佐久島では化石を沢山みることができます。 よく目を凝らしてみないと見られないものもありますが、佐久島を知る重要な鍵となる化石たちです。 ※佐久島は三河湾国定公園...………続きを読む

更新日:2021年1月15日
佐久島の地層を見てみよう♪~自然観察会 佐久島地質編①
12月13日に、佐久島で初めての地質観察会(自然観察会第三弾)が行われました。 講師は、西尾市史自然編執筆員で岡崎学園高校副校長の内田義和先生、西尾市史自然編調...………続きを読む

更新日:2021年1月14日
緊急事態宣言が発出中
緊急事態宣言が愛知県全域に発出中です。 県民の皆さまに不要不急の外出自粛が要請されている状態です。 それぞれが自覚をもった適切な行動をお願いいたします。 なお、...………続きを読む

更新日:2021年1月7日
【中止】佐久島歩け歩け海原三里 花めぐり佐久島
令和3年1月7日更新 新型コロナウイルスの感染拡大防止に伴い、令和3年2月21日(日)の開催予定であった『佐久島歩け歩け海原三里 花めぐり佐久島』は中止とさせて...………続きを読む