冬支度がすすむ佐久島_八日講

毎年1月8日に八劔神社で行われる八日講は、江戸時代から続く神事。鬼に見立てた八角凧を弓矢で射て邪悪を払います。神事の後は、島の祭り恒例の餅投げで盛り上がります。

冬支度がすすむ佐久島_八日講

毎年1月8日に八劔神社で行われる八日講は、江戸時代から続く神事。鬼に見立てた八角凧を弓矢で射て邪悪を払います。神事の後は、島の祭り恒例の餅投げで盛り上がります。

冬支度がすすむ佐久島_サザンカ

冬枯れの進む山あいで、ひときわ艶やかに咲き誇るサザンカ。舞い落ちた花びらが、ピンクの絨毯のごとく山の小径に広がります。

冬支度がすすむ佐久島_サザンカ

冬枯れの進む山あいで、ひときわ艶やかに咲き誇るサザンカ。舞い落ちた花びらが、ピンクの絨毯のごとく山の小径に広がります。

冬支度がすすむ佐久島_冬鳥

佐久島には鳥たちの餌場となる砂浜や岩場が多く、冬には多くの渡り鳥がやってきます。イーストハウスや大浦海水浴場付近の岩場では、シギやカモメ、ミヤコドリなどが見られます。少し離れたところから、そっと眺めてくださいね。

冬支度がすすむ佐久島_冬鳥

佐久島には鳥たちの餌場となる砂浜や岩場が多く、冬には多くの渡り鳥がやってきます。イーストハウスや大浦海水浴場付近の岩場では、シギやカモメ、ミヤコドリなどが見られます。少し離れたところから、そっと眺めてくださいね。

冬支度がすすむ佐久島_すわるとこプロジェクト

16年前に「すわるとこプロジェクト」(学生チャレンジ企画)の一環として制作されたフラワーロード沿いのベンチが、かつての制作メンバーの一人で、現在デザイン事務所[keu]代表の横山将基により、新たな設計で生まれ変わりました。その名も「こもれびベンチ」。島歩きの途中で、ひと休みしてくださいね。

冬支度がすすむ佐久島_すわるとこプロジェクト

16年前に「すわるとこプロジェクト」(学生チャレンジ企画)の一環として制作されたフラワーロード沿いのベンチが、かつての制作メンバーの一人で、現在デザイン事務所[keu]代表の横山将基により、新たな設計で生まれ変わりました。その名も「こもれびベンチ」。島歩きの途中で、ひと休みしてくださいね。

冬支度がすすむ佐久島_ナマコ漁

ナマコ漁は佐久島の冬の風物詩。船の上からハコメガネで海底を覗いてナマコを探し、カギのついた竿で引っ掛けて獲るのが、昔ながらの漁法です。

冬支度がすすむ佐久島_ナマコ漁

ナマコ漁は佐久島の冬の風物詩。船の上からハコメガネで海底を覗いてナマコを探し、カギのついた竿で引っ掛けて獲るのが、昔ながらの漁法です。

冬支度がすすむ佐久島_ナマコ料理

江戸時代から独自の製法を守る佐久島の「このわた」は、徳川幕府への献上品として名高く、日本三大珍味の一つとされています。独特の風味がクセになります!

冬支度がすすむ佐久島_ナマコ料理

江戸時代から独自の製法を守る佐久島の「このわた」は、徳川幕府への献上品として名高く、日本三大珍味の一つとされています。独特の風味がクセになります!

冬支度がすすむ佐久島_牡蠣

濃厚な味とぷるんとした弾力がたまらない、佐久島の天然牡蛎。熱々ジューシーな揚げたて牡蛎フライに、香ばしい焼き牡蛎、どちらも極上の味わいです。

冬支度がすすむ佐久島_牡蠣

濃厚な味とぷるんとした弾力がたまらない、佐久島の天然牡蛎。熱々ジューシーな揚げたて牡蛎フライに、香ばしい焼き牡蛎、どちらも極上の味わいです。

冬支度がすすむ佐久島_マダイ

晩秋から冬にかけて、脂がのってことのほかおいしくなるマダイ。歯ごたえがよく、甘味とコクのある旨味が特徴で、刺身でも焼き魚でも美味!

冬支度がすすむ佐久島_マダイ

晩秋から冬にかけて、脂がのってことのほかおいしくなるマダイ。歯ごたえがよく、甘味とコクのある旨味が特徴で、刺身でも焼き魚でも美味!

冬支度がすすむ佐久島_鍋料理

佐久島周辺の海の幸たっぷりの寄せ鍋は、寒い季節には欠かせないあったかいご馳走。冬こそゆっくり宿に泊まって、美味しい夕食を楽しんでくださいね。

冬支度がすすむ佐久島_鍋料理

佐久島周辺の海の幸たっぷりの寄せ鍋は、寒い季節には欠かせないあったかいご馳走。冬こそゆっくり宿に泊まって、美味しい夕食を楽しんでくださいね。

西尾市ふるさと応援寄附金

あなたの想いを西尾市に。お礼の品いろいろ。 西尾市を想い、その発展に貢献したいと願う気持ちを、自治体への寄附金(ふるさと納税)という形で 応援していただく制度です。◎詳しくはコチラ

西尾市ふるさと応援寄附金

あなたの想いを西尾市に。お礼の品いろいろ。 西尾市を想い、その発展に貢献したいと願う気持ちを、自治体への寄附金(ふるさと納税)という形で 応援していただく制度です。◎詳しくはコチラ

イベント
総合案内
グルメ
お店お宿
佐久島アート
島おこし
定住促進
アクセス

更新情報

定期船情報

渡船情報

最終更新日:2024年12月27日

定期船の運航について

★ 平 常 運 航 ★

一色・佐久島航路は、毎日7往復の定期船運航を実施しております。

乗船手続きもございますので、時間に余裕をもって行動してくださるようお願いします。

なお、風や波、霧など気象条件によっては、定期船の運航を中止する場合がございます。

運航の可否につきまして、ご不明な場合は、直接、お問い合わせください。

 

南海トラフ地震臨時情報について

気象庁から南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)が発表された場合、注意しながら、平常運航を行います。

また、南海トラフ地震臨時情報(巨大地震警戒)が発表された場合、運航中止となります。なお、運航再開については、衣浦海上保安署の勧告に基づき行います。

地震に関する情報が船舶の運航に影響を及ぼす場合がありますので、今後の情報にご注意ください。

 

安全管理規程

1.安全管理規程 2024.11.8

R6-安全重点施策

R6安全方針

●大人  片道830円
●小児  片道420円

その他旅客運賃表

 

駐車場について
アクセス詳細
佐久島に関するQ&A

【渡船】お問い合わせ先 0563-72-8284(佐久島行船のりば)

ニュース&レポート

更新日:2025年1月6日

【個人向け】佐久島クラインガルテンラウベ 令和7年度利用者募集

佐久島クラインガルテンラウベ 個人利用を募集します。 島暮らしをしながら、野菜づくりを楽しみませんか? 宿泊滞在型農業体験施設「佐久島クラインガルテン」内にある...………続きを読む
更新日:2025年1月6日

【法人向け】佐久島クラインガルテンラウベ 令和7年度利用者募集

佐久島クラインガルテンラウベ 法人利用を募集します。 佐久島で「宿泊滞在型農業体験施設」として個人向けに利用されてきた「佐久島クラインガルテン」内のラウベを、法...………続きを読む
更新日:2024年12月24日

【受付終了】佐久島トレイルラン2025+エコ 参加ランナー募集

2025/01/14更新 募集人数に達しましたので、受付を終了いたします 佐久島で初開催のトレイルランニング。山あり海あり、梅、椿満開、アート作品と見どころも満...………続きを読む
更新日:2024年12月19日

令和7年度 地域おこし協力隊を募集します

佐久島は愛知県の知多半島と渥美半島に抱かれた、三河湾のほぼ真ん中に位置し、三河湾国立公園に指定されている最大の島。 年間を通じて温暖な気候で、緑豊かな自然、海岸...………続きを読む
更新日:2024年12月16日

黒壁運動&里山づくり ボランティア募集

黒壁運動& 里山づくり ボランティア募集中 佐久島では、島を美しくつくる会(ひと里分科会)を中心に島民や島外ボランティアの協力を得て島の自然や景観を守る活動を続...………続きを読む

更新情報

定期船情報

最終更新日:2024年12月27日

定期船の運航について

★ 平 常 運 航 ★

一色・佐久島航路は、毎日7往復の定期船運航を実施しております。

乗船手続きもございますので、時間に余裕をもって行動してくださるようお願いします。

なお、風や波、霧など気象条件によっては、定期船の運航を中止する場合がございます。

運航の可否につきまして、ご不明な場合は、直接、お問い合わせください。

 

南海トラフ地震臨時情報について

気象庁から南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)が発表された場合、注意しながら、平常運航を行います。

また、南海トラフ地震臨時情報(巨大地震警戒)が発表された場合、運航中止となります。なお、運航再開については、衣浦海上保安署の勧告に基づき行います。

地震に関する情報が船舶の運航に影響を及ぼす場合がありますので、今後の情報にご注意ください。

 

安全管理規程

1.安全管理規程 2024.11.8

R6-安全重点施策

R6安全方針

●大人  片道830円
●小児  片道420円

その他旅客運賃表

 

駐車場について
アクセス詳細
佐久島に関するQ&A

【渡船】お問い合わせ先 0563-72-8284(佐久島行船のりば)

ニュース&レポート

更新日:2025年1月6日

【個人向け】佐久島クラインガルテンラウベ 令和7年度利用者募集

佐久島クラインガルテンラウベ 個人利用を募集します。 島暮らしをしながら、野菜づくりを楽しみませんか? 宿泊滞在型農業体験施設「佐久島クラインガルテン」内にある...………続きを読む
更新日:2025年1月6日

【法人向け】佐久島クラインガルテンラウベ 令和7年度利用者募集

佐久島クラインガルテンラウベ 法人利用を募集します。 佐久島で「宿泊滞在型農業体験施設」として個人向けに利用されてきた「佐久島クラインガルテン」内のラウベを、法...………続きを読む
更新日:2024年12月24日

【受付終了】佐久島トレイルラン2025+エコ 参加ランナー募集

2025/01/14更新 募集人数に達しましたので、受付を終了いたします 佐久島で初開催のトレイルランニング。山あり海あり、梅、椿満開、アート作品と見どころも満...………続きを読む
更新日:2024年12月19日

令和7年度 地域おこし協力隊を募集します

佐久島は愛知県の知多半島と渥美半島に抱かれた、三河湾のほぼ真ん中に位置し、三河湾国立公園に指定されている最大の島。 年間を通じて温暖な気候で、緑豊かな自然、海岸...………続きを読む
更新日:2024年12月16日

黒壁運動&里山づくり ボランティア募集

黒壁運動& 里山づくり ボランティア募集中 佐久島では、島を美しくつくる会(ひと里分科会)を中心に島民や島外ボランティアの協力を得て島の自然や景観を守る活動を続...………続きを読む

佐久島 フォトギャラリー

佐久島からの手紙 休刊中