みんなで守る、美しい島の景観 -草刈りをしました-

人口の少ない佐久島では、生活にかかわる多くのことを、島民 自らの手で行っています。

令和7年6月7日には、その一環として、島内の草刈り作業を実施しました。

 

この草刈りは、青年部が主動となって行っています。

当日はあいにくの雨予報。

みなさん、カラフルなカッパを身にまとい、予定通り草刈りを決行しました。

朝から、鎌や草刈り機を手に、作業に取り組み、島の子供たちや来島される皆さんが歩く道路や通路がすっきりとキレイになりました。

 

作業後には、飲み物などがふるまわれちょっと一服。

この島の美しさや心地よさは、自然の力だけでなく、
日々、島民たちが力を合わせて守り続けている営みの上に成り立っています。

来島される皆さんには、そんな島民の姿にも思いを寄せていただけたら嬉しいです。

 

ご来島者の方も気軽に参加いただけるボランティア活動
 Sakutto(佐久助っ人)も随時開催中!

 

観光に来たついでに…
あなたもちょっと島民のお手伝いをしていきませんか?

西港渡船場から徒歩4分のところにある弁天サロンでゴミ袋をお渡ししております。
海岸のゴミ拾いや草刈りなど、お手伝い募集をしているので ぜひ参加してください。

スタンプを集めるといいことがあるかも!