【受付終了】佐久島トレイルラン2025+エコ 参加ランナー募集

2025/01/14更新

募集人数に達しましたので、受付を終了いたします

佐久島で初開催のトレイルランニング。山あり海あり、梅、椿満開、アート作品と見どころも満載のコースです。

また、+エコでは島ならではの問題を解決できるよう企画しました。

本大会は島を活性化するために人間環境大学の学生さんからいただいたアイデアを事業化し、学生と島民が一緒に運営をします。皆様への配慮、競技の運営など、いたらないところは沢山あります、参加者のご意見をいただき、今後も続けていけるよう温かく見守っていただければ幸いです。

 

 

大会名

佐久島トレイルラン2025+エコ

 

主催

島を美しくつくる会、佐久島観光の会

 

共催

西尾市、人間環境大学

 

日時

令和7年2月16日(日)

10時30分スタート

※13時30分で終了(制限時間)
※雨天決行、悪天候の場合は中止します。

 

船の時間

7:40 / 9:00 / 9:30

一色港で参加料と引き換えに乗船券をお渡しします。

混雑が予想されますので時間に余裕をもってお越しください。

※雨が降らなくても、風が強い場合、船が欠航する場合があります。

※船が欠航した場合は中止にします。

 

参加資格

高校生以上
健康な方
制限時間内で完走できる方

 

表彰

1部、2部の各部門1位から3位 一色町、佐久島の名産品

本大会は初開催のため試走として運営いたします

タイムはご自身で計測お願いします

 

参加料

3,500円
※当日島へ渡る方(渡船料金込み)
※当日一色港受付で支払い
引き換えに乗船券、ナンバーカード、参加賞等をお渡しします

 

2,000円
※前日から島へ渡る方(渡船料金は乗船時に各自で購入1,660円)
※当日大浦海水浴場受付で支払い
引き控えにナンバーカード、参加賞等をお渡しします

 

※当日中止になった場合の宿泊費等の補償はできませんのでご注意ください

 

定員

1部、2部合わせて100名

※先着順

 

距離・部門

1部 6.5㎞を3周

2部 6.5㎞を1周

 

大会概要

大会概要PDFはこちら
※エントリーする前に必ず大会概要をご確認ください。

 

 

エントリー

電子申請申込フォームから
令和7年1月31日(金)午後5時まで
※定員になり次第締め切り

 

※2025/01/14更新 募集人数に達しましたので、受付を終了いたします

 

+エコ

島ではゴミの処理が出来ません。またゴミ回収も1ケ月に1回です。ゴミ削減にご協力お願いします。

※マイボトル、マイカップをご持参ください。給水所に紙コップは用意しません

※ご自分で持ち込んだゴミはお持ち帰りください。ゴミ袋の配布をいたします

 

その他

・スタート地点に更衣室完備(ロッカー100円)
※貴重品については各自で保管してください

・島内では電子マネーは利用できません

・島内にコンビニはありません

・参加者は体調を整えて参加してください

・競技中、異常を感じたら、ただちに中止するようにしてください

・傷害保険(死亡500万円、入院5,000円、通院3,000円)に加入いたします

・応急処置はいたしますが、それ以降の責任は負いません

・傷害、荷物等の事故については、主催者は一切責任を負いかねますので、各自でご注意ください

・一色港の駐車場はさかな広場と共用で1000台(無料)

・島内の道が狭く、う回路を設けることができないため、緊急に自動車が走る場合があります。その際はランナー側を止めることになりますのでご理解、ご協力お願いします

・道路は左側通行で道いっぱいに広がらないようお願いします

・中止の場合は当日午前5時に佐久島公式HPでお知らせいたします。自然災害等で事前に中止を決定する場合もありますのでご確認ください

・島内東港渡船場からスタート地点の大浦海水浴場まで徒歩5分です

・一色港~東港までは約25分の航海です