瀬戸市立品野中学校の野外活動(佐久島体験)

2023年6月6日〜8日

 

毎年いろいろな学校の生徒さんたちが、体験学習のため佐久島を訪れます。

その草分け的な学校の一つが、この瀬戸市立品野中学校。

今年も2年生の皆さんが2泊3日のスケジュールでやってきました。

 

 

<1日目>

佐久島に到着。島民の歓迎を受け、入島式を行いました。

最初の野外活動はハイキング。海岸や山あいを歩いたり、野外アートを楽しんだりしました。

ハイキング後、お天気が下り坂に。この日に予定していたキャンプファイヤーは、翌日に延期となりました。

 

 

<2日目>

お待ちかねの『遊漁船体験』。漁船の操縦を体験することができるプランです。

11〜12人ほどのグループに分かれて順次船に乗り込み、みんなやや緊張気味の表情で出港していきましたが、帰ってきた時は楽しげな、リラックスした表情に変わっていました。

 

下船した生徒の皆さんに感想を聞いてみました。

「楽しかった〜!」

「いっぱい叫んじゃった」

「暑かったけど、潮風が気持ちよかった」

「カーブするのが難しかった」

「カーブどころか旋回するんだよ!」

「スピードを出すのがちょっと恐かった」

「すごく速く走らせることができたよ」

ほんとに、とっても楽しい体験だったようですね!

 

漁船体験を終えたグループから順に、『地引網体験』が行われる海水浴場へ移動。

全員が揃うまで、それぞれ磯遊びなどして楽しみました。

いざ、地引網体験です!

男女に別れて2方向から網を引っ張りました。

「網にかかった獲物を逃さないよう、頑張って引っ張ろう!

獲れなかったら今日のおかずはないぞ〜!」と島民からハッパをかけられ、みんなで力を込めて引きました。さて、獲物はいっぱい獲れたかな?

 

網にかかった魚を取り外した後、網を片付けるグループと料理グループに分かれてそれぞれ作業に取り掛かりました。料理グループはさらに、魚を捌くグループと揚げ物などの調理をするグループに分かれました。

 

魚をさばくのは初めての人がほとんど。包丁を入れようとするたびに魚がピチピチと跳ねるので、思わず「キャーッ」と叫ぶ声も。島民のサポートで、少しずつ上手にさばけるようになっていきました。

昼ごはんは、自分たちが地引網体験で得た魚を使った浜鍋。味はいかがでしたか?

 

食事の後は『砂の造形』(サンドアート)を楽しみました。

 

夜は、前日にできなかったキャンプファイヤーを実施。クラスごとの出し物などで、大いに盛り上がったようです。

 

<3日目>

最後の日。お世話になった民宿の掃除や、奉仕活動(佐久島の弁天さまに奉納する願い石集め)を行いました。

昼食後、退島式。

島民たちに見送られ、渡船に乗って島を出ました。

みんな、楽しい体験と素敵な思い出ができたことでしょう。