イベントカレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
白山社 名月十五夜祭り
13:30
白山社 名月十五夜祭り @ 白山社 (西渡船場下船 徒歩12分)
10月 6 @ 13:30 – 15:00
![]() 江戸末期に始まったとされる大漁・豊作祈願の祭り。 島民と佐久島しおさい学校の生徒たちによる奉納太鼓、 そして神事の後は、恒例の餅投げ。 大人も子どもも盛り上がる、佐久島ならではの祭り風景です。 旧暦 8月15日 中秋の名月の日に行われます。 ………続きを読む | ||||||
秋の大祭(あきの たいさい)
09:30
秋の大祭(あきの たいさい)
10月 17 @ 09:30 – 11:30
![]() 毎年10月半ばに八劔神社・神明社で行われる、大漁と豊作祈願の祭事。 県の有形文化財である、八劔神社本殿が公開されます。 江戸末期〜明治初期に始まったといわれています。 前夜祭(試楽)、例祭(当日)の2日間にわたって島中がお祭り一色に。 奉納太鼓の打ち込みがはじまると、子どもたちが神輿を担いで にぎやかに島内を練り歩きます。 太鼓の打ち込み、お神楽、餅投げなどが行われます。賑やかな祭り風景を楽しめます。 ………続きを読む | ||||||