イベントカレンダー

4月
1
2024
佐久島SAKUTTOプロジェクト【助っ人募集】
4月 1 2024 – 3月 31 2025 終日

佐久島では、人口減少、高齢化が進み、海岸清掃、草刈り、お祭りの開催等を島民の力だけで行うことが難しくなってきています。そこで、島民が日常的に困っていることを、手伝ってくれる島外のサポートメンバーを募集しています。チーム名は「SAKUTTO-佐久助人-」、あなたの参加お待ちしています!

受付は、佐久島弁天サロン(西渡船場 下船 徒歩4分)にて行っています。
※月曜日は定休日

場所は佐久島体験MAPにてご確認ください。

 

▮SAKUTTO-佐久助人- 登録方法

佐久島西港下船 徒歩4分の弁天サロンへ行く ※月曜日定休

スタッフから メンバー登録申込書を受け取り記入する

スタッフからメンバーカードを受け取り 登録完了!

 

 

▮SAKUTTO-佐久助人- 活動の流れ

佐久島西港 徒歩4分の弁天サロンへ行く ※月曜日定休

作業ボードで今日の作業を確認する
(instagramのハイライトに掲載)

スタッフに作業受付をして、道具を受け取り各自作業へ緑のビブスを着て出発!

自分のタイミングで作業を終えたら、弁天サロンへ戻り メンバーカードにスタンプをもらう

ぜひ、ご自身のSNSでハッシュタグ #SAKUTTO佐久助人 をつけて作業報告を投稿してくださいね!

【作業例】
海岸清掃、草刈り、古墳整備、お祭りの手伝い など

 

【スタンプを3つ集めると…】
「佐久島オリジナルグッズ」をプレゼント!

 

4月
1
2025
通年イベント/佐久島アートピクニック
4月 1 2025 – 3月 31 2026 終日
通年イベント/佐久島アートピクニック

迷子も楽しい島めぐり。
常設展示作品 24点、アートな島めぐりへ出かけよう!

常設展示会場は…
●佐久島 島内 22ヶ所
●島外(佐久ナビステーション)  2ヶ所

※いずれも入場・見学 無料

 

展示作品作者

◆平田五郎◆木村崇人◆松岡徹◆南川祐輝◆猫野ぺすか
◆青木野枝◆荒木由香里◆POINT◆TAB ほか

 

【スタンプシート配布中】

西渡船場(西地区)と東渡船場(東地区)等でスタンプシートを無料配布中。
どちらからスタートしてもOK。

 

【見学可能時間】

・野外作品はいつでも見学可能。
・大葉邸の室内は弁天サロンにて見学申込みが必要です。
※弁天サロン休館日の月曜日は見学ができません。

 

【見学所要時間】

全ての作品を巡るには半日ほど必要です。
参考:西港から東港まで徒歩30分程度

 

【島外作品について】

島外作品2カ所の常設展示会場は、
佐久ナビステーションです。(佐久島行船のりばから 徒歩3分)
・開館時間/9:00~17:00
・休  館  日/水曜・年末年始 ※7月20日から8月31日は無休
※休館日は見学できません、ご了承ください。

4月
20
2025
春の野鳥観察会 @ 佐久島東港渡船場
4月 20 @ 10:00 – 12:00

佐久島の春の野鳥を観察しませんか?

西三河野鳥の会をお迎えして野鳥観察会を開催します。
滅多にみられないレアな野鳥にも出会えるかも!!

みんなで佐久島に訪れる野鳥を見つけましょう。

 

参加無料、申し込み不要で 当日10:00に佐久島 東港渡船場集合です。
ご参加お待ちしております。

 

 

春の野鳥観察会

 

日時

令和7年4月20日(日)※少雨決行、悪天候中止

 

時間

10:00~12:00

 

集合場所

東港渡船場(佐久島)

 

参加費用

無  料【申込 不要】

 

持ち物

歩きやすい服装・双眼鏡(ある方)・飲み物・帽子

 

 

お問い合わせ先

西尾市 交流共創部 佐久島振興課

TEL 0563-72-9607(土曜・日曜・祝日を除く)
【当日の問い合わせは 佐久島行船のりば 0563-72-8284
FAX 0563-72-3502
Mail sakushima@city.nishio.lg.jp

 

5月
17
2025
5/17 佐久島弁財天坐像 『特別開帳』
5月 17 @ 10:00 – 14:00

佐久島の離れ小島「筒島」にある木造弁財天坐像が、西尾市の市指定有形文化財に追加されました。

室町時代につくられたとみられ、島の人々に海の守り神として大切に受け継がれてきた弁天様。

弁天島

 

普段は非公開の秘仏であり、12年に一度、巳年だけ御開帳をしてきたが、今回は西尾市指定有形文化財への登録を記念し、「特別開帳」と銘打って5月17日に公開されます。

当日は、お堂の中と弁財天坐像を見学でき、学芸員の方による解説もきけます。

 

 

日時

令和7年5月17日(土) 10:00-14:00

【申し込み不要・無料】

 

場所

筒島(東港渡船場 下船徒歩15分)

 

※荒天中止の場合は、西尾市岩瀬文庫ホームページにてお知らせします。