イベントカレンダー

12月
31
2025
年越し祭り @ 八剱神社(東地区)
12月 31 2025 @ 23:00 – 1月 1 2026 @ 01:00

12月31日の夜、
阿弥陀寺で除夜の鐘がつきはじめられると、徐々に人が集まり出します。
八劔神社には、新年あけまして おめでとうございます という言葉が飛び交い
薪のまわりで暖をとりながら お接待の甘酒をいただく、島のお正月の風景です。

佐久島年越し祭り

1月
8
2026
八日講祭り @ 佐久島八劔神社
1月 8 @ 10:00 – 12:00

毎年1月8日、八剱神社で古式ゆかしい神事「八日講祭り」が行われます。鬼に見立てた八角凧を厄男が弓矢で射落とすユニークな神事で、250年ほど前から続いています。

 

2月
8
2026
黒壁運動&里山づくりボランティア
2月 8 @ 09:00 – 12:00

佐久島では、島を美しくつくる会(ひと里分科会)を中心に島民や島外ボランティアの協力を得て島の自然や景観を守る活動を続けています。

人がずっと住み続けられる街をつくるために。

三河湾の黒真珠と言われた家並みも 島民だけでは維持できなくなっています。そこで皆さんの力をお借りして、古き良き佐久島の景観を保存していきたい、そんな想いの活動です。

  

 

 

三河湾の黒真珠といわれた家並み

 

大島梅園