イベントカレンダー

「佐久島アート・ピクニック」
常設展示作品を巡りながら島歩きを楽しむスタンプラリー。詳しくはこちら
展示作品作者
◆平田五郎◆木村崇人◆松岡徹◆南川祐輝◆猫野ぺすか
◆青木野枝◆荒木由香里◆POINT◆TAB ほか
※ 西渡船場(西地区)と東渡船場(東地区)等でスタンプシートを無料配布中。
どちらからスタートしてもOK。
※ 野外作品はいつでも見学可能。
※ 大葉邸の室内は弁天サロンにて見学申込みが必要です。サロン休館日の月曜日は見学ができません。
※ 全ての作品を巡るには半日ほど必要です。
「佐久島弘法巡り」
復活した佐久島八十八ヶ所巡り!
佐久島の歴史と自然を味わいながら19個のスタンプを巡ろう!詳しくはこちら
※ 西渡船場(西地区)と東渡船場(東地区)等でスタンプシートを無料配布中。
どちらからスタートしてもOK。アートピクニックや「昼間の星」巡りも一緒に行えば楽しさ倍増!
「昼間の星」
常設展示8作品を巡りながら島歩きするアート巡りの上級者コース。身印になる看板やスタンプはありません。歩いて、探して、考えて、見つけてくださいね!詳しくはこちら
展示作品作者
◆荒木由香里
※ 西渡船場(西地区)と東渡船場(東地区)等でパンフレットを無料配布中。
体験マップを携帯すると便利ですよ!
「島民展 佐久島しおさい学校展」
佐久島の学校活動を弁天サロン2階で紹介します。
今年で22年目を迎える「藻場の再生活動」は、「昔の豊かな海を取り戻したい!」と島の中学生が始めたアマモ(海草)の調査・再生活動が始まりで、島民や県外ボランティアにも活動は広がり、今日まで続いてきた 伝統ある SDGsな活動です。
※今年は、日本郵船株式会社の 企業版ふるさと納税 を活用して行います。
活動内容は、アマモの群生している場所からアマモを取り、少ない場所へ移植します。
日時:令和5年5月21日(日) 10:10~12:00
※天候不良等での代替日 令和5年6月4日(日)
場所:大浦海水浴場 (東港下船 徒歩8分)
主催:島を美しくつくる会
協力:西三河漁協佐久島支所
後援:西尾市