新型コロナウイルス感染防止のため中止とさせていただきます。
屈指の渡り鳥の観察スポットである佐久島で「春の野鳥」を観察します。
集合場所:東港渡船場
集合時間:10:00
定員20名(先着)
※参加無料、申込不要です。
県内でも穴場的海水浴場。きれいな海でのんびりビーチ遊びを楽しもう。
※新型コロナウイルス感染防止のため一部利用制限を設けての開設となります。
美しい海と佐久島の自然を満喫。 佐久島の海のおもしろい生き物を観察しませんか?
今回は自然観察会の第一弾、蒲郡市竹島水族館副館長、戸館真人氏を講師として「磯のいきもの」をテーマとした観察会を開催します。 滅多にみられないレアな生き物にも出会えるかも。
みんなで佐久島の磯に住んでいる生き物を見つけましょう。
詳しくはこちらをご覧ください!
屈指の渡り鳥の観察スポットである佐久島で「秋の野鳥」を観察します。
詳細は、こちら
25日に開催予定しておりました佐久島太鼓フェスティバルと39の市は新型コロナウイルス感染症防止を勘案し、中止とさせていただきます。
伝統の佐久島太鼓と愛知県内で活動する和太鼓チームの熱い競演! 佐久島太鼓保存会ジュニア(佐久島しおさい学校生徒)による、演奏も行われる予定です。
また、39の市も開催予定です。島内で開催される手作りマルシェ。自然が好き、手づくりが好き、島が大好き。自然や手づくりを愛する人のつくる品が、てんこ盛りのイベントです。
詳しくはこちら(39の市公式ホームページ)
サツマイモのおいしい季節がやって参りました! 佐久島で大切に大切に育てられたサツマイモはいかがですか?。
2020年11月1日から2021年1月31日までサクのいも満喫キャンペーンが開催されます。
詳しくはこちら
佐久島を舞台にした絵本の原画展を弁天サロンギャラリーにて開催します。
開催場所 佐久島弁天サロンギャラリー
開館時間 9時〜17時
休館日 月曜日(※)
※月曜が祝日の場合、祝日明けの最初の平日休館
今年度の佐久島茶会は、新型コロナウイルス感染症防止を勘案し、中止とさせていただます。
島民で茶道を習う島民女性が、島に訪れた方を西尾市特産抹茶とお菓子でおもてなしする「佐久島茶会」。観光シーズンの喧騒が少し遠のく冬の初めの佐久島茶会へぜひお越しください
今年度の古墳整備は、新型コロナウイルス感染症防止を勘案し、中止とさせていただます。
島内外のボランティアが協力し島内各所に点在する古墳の保全活動を行います。
佐久島の成り立ちといえる地質を学ぶ観察会を行います。
鬼に見立てた八角凧を弓矢で射ることで邪悪を祓い幸福を願う古式ゆかしい神事。
初漁を祝い大漁を願って神事を行います。
「三河湾の黒真珠」と呼ばれる家並み整備と大島にある梅園整備などのボランティア活動を行います。
佐久島では、島を美しくつくる会を中心にして、「三河湾の黒真珠」と呼ばれる家並み整備や大島にある梅園整備など、島の自然や景観を守る活動を続けています。
【1月8日更新】
今年度の黒壁運動&里山づくりの活動は、新型コロナウイルス感染防止に伴い、中止となりました。
毎年好評な土雛を展示して、佐久島伝統の雛まつり風景を再現します(入場無料)。
新型コロナウイルス感染防止のため中止となりました。
自然が好き、手づくりが好き、佐久島が好き!なメンバーで開催する佐久島手づくり市です。 島の野菜や海の幸などいろいろな手作りのものを揃えてお待ちしています。詳しい内容についてその都度掲載します。
3月12日更新
悪天候が予想されるため、中止とさせていただきます。
屈指の渡り鳥の観察スポットである佐久島で「冬の野鳥」を観察します。