おためし 地域おこし協力隊を募集します
あなたの力が必要です
ーおためし地域おこし協力隊募集ー
信号機もコンビニも無い島は・・・
波の足音、小鳥のおしゃべり、風の気配
ゆったり流れる島時間あり。
佐久島に住み込みで活動する「地域おこし協力隊」に興味がある方、まずはどんな島で、どんな暮らしをするのかお試しで3日間すごしていただくイベントです。
イベントなどを通して、島民とふれあうことができるので より島での暮らしがイメージできます。
ぜひお気軽にご参加ください。
※来年度の地域おこし協力隊 申請時の条件となります
※来年度の地域おこし協力隊募集に興味のある方、お待ちしております
募集人材
- コミュニケーション能力がある
- 地域を盛り上げたい
- 体力には自信あり
- 定年退職を迎えるがまだまだやる気十分
まずは島を知る「おためし地域おこし協力隊」を開催
開催日/令和5年1月28日(土)~30日(月)
- 2泊3日で島を体験します
- 1月29日は黒壁運動の日、ボランティア活動の支援をします
- 負担する費用は、交通費と2日分の昼食費のみ
- 協力隊に興味のある方なら どなたでも参加できます。
※西尾市以外にお住まいの方が対象、住所地により制限があります。
▮おためし地域おこし協力隊 募集について
募集要項 | |
募集条件 | 令和5年度 西尾市地域おこし協力隊に応募を考えている方で
1)佐久島を元気にしたいと意欲のある方 西尾市以外に在住の他にも条件あり |
募集人数 | 1~6名 |
体験内容 | 島内見学、黒壁運動ボランティア活動参加、島民との交流会 |
体験地 | 西尾市一色町佐久島地区 |
工程 | 1日目 地域おこし協力隊精度の説明、黒壁運動準備
2日目 黒壁運動参加、片付け、島民交流会、1期生・2期生ワークショップ 3日目 島内見学、西尾市地域おこし協力隊の今後解説など |
費用等 | 佐久島行船のりばまでの交通費、2日分 昼食代は自己負担
宿泊費等は西尾市が負担します |
▮申し込み先・お問合わせ先
〒444-0424
愛知県西尾市一色町小薮船江東176番地
西尾市交流共創部佐久島振興課
Tel:0563-72-9607
Mail:sakushima@city.nishio.lg.jp
※平日 8:30~17:00のみ受付いたします。
▮地域おこし協力隊の隊員/活動のご紹介